園内での生活LIFE IN SAKURAGAOKA

さくらが丘の1年ANNUAL EVENT

4月
  • 入園式(*)
  • PTA総会(*)
  • 入園式
5月
  • 保育参観月間(*)
  • 親子遠足
6月
  • お父さんと一緒
  • プール開き(*)
  • PTA研修会(*)

7月
  • 七夕(*)
  • 夕涼み会(年少)
  • 果物狩り(年中)
  • お泊まり保育(年長)
  • 夏休み(夏期保育)(*)
  • 大掃除
8月
  • 夏休み(夏期保育)(*)
  • 宮っ子パレード(年中)
  • 学級懇談会
  • 個人懇談(*)
9月
  • 運動会

10月
  • 秋休み(秋期保育)(*)
  • おいもほり
  • おはなしキャラバン
  • さくらが丘祭り(*)
  • 個人懇談
11月
  • 引き渡し訓練(*)
  • 発表会(*)
12月
  • おもちつき
  • 交通安全教室(年長)
  • 英語で遊ぼう
  • クリスマスパーティー(*)
  • 昔遊び月間(年長)
  • 大掃除
  • 冬休み(冬期保育)(*)

1月
  • なわとび
  • 保育参観(*)
2月
  • お店屋さんごっこ
  • まめまきごっこ(*)
  • PTA研修会
  • マラソン大会
  • 年中少保護者会
3月
  • さよならふれあいデー
  • 清掃奉仕
  • 茶話会
  • 卒園式(年長)
  • 大掃除
  • 修了式
  • 春休み(春期保育)(*)

(*)は乳児クラス参加行事です。
その他は状況に応じて参加します。
また、変更する場合がございます。

定例行事REGULAR EVENT

  • お誕生会(2ヶ月に1回)
  • 避難訓練(月1回)
  • 身体測定(乳児月1回・幼児年2回)
  • 図書貸し出し(月2〜4回)
  • 個人懇談(年2回)
  • 園外保育(年2回)
  • 健康診断
  • 体育教室(月2〜4回 時期・年齢による)

さくらが丘の1日DAILY SCHEDULE

乳児クラス
(0・1・2歳児)
幼稚園
(3・4・5歳児)
  • 7:00(早朝保育)
  • 8:30
    順次登園・自由遊び
  • 9:15
    挨拶・排泄・おやつ・クラス保育
    室内遊び・園庭遊び・お散歩・など
  • 11:30
    昼食
    給食・歳児別メニュー
  • 12:30
    午睡
    子どもに合わせて
  • 15:15
    おやつ
    保育 室内遊び など
  • 16:00
    順次降園
    〈合同保育〉自由遊び
  • (延長保育)19:00閉園
  • 7:00(早朝保育)
  • 8:30
    順次登園・自由遊び
  • 10:00
    朝の会
    朝の挨拶・健康観察・教育活動
    制作・体育教室・図書貸し出し など
  • 11:30
    昼食
    給食・お弁当・歯磨き・自由遊び
  • 13:20
    降園準備
    帰りの会・絵本・紙芝居
  • 14:00
    順次降園 ・自由遊び
  • 15:30
    (預かり保育・おやつ)
  • 17:30
    (預かり保育)
  • (延長保育)19:00閉園

園内での活動ACTIVITIES IN

クラス保育

気象条件等を考慮しながら園庭でお友だちと遊んだり、お部屋で制作をしたり、時には園外へ散歩に出かけます。

教育活動

友だちと関わりながら、季節を感じる制作をしたり、園庭の植物の成長を観察したり、音楽を楽しんだりします。子どもたちが楽しみながら様々な経験をして、多くの学びがあるように構成しています。

音楽教育

豊かな心と音感を育むため、歌や楽器に出会う音楽教育を推進します。鍵盤ハーモニカや打楽器に親しんだり、自分のパートを他のパートと調和させたりして、喜びや達成感を味わいます。

図書貸し出し

園には蔵書数4000冊の図書室があります。定期的に興味のある本を自らの手で選び取ることで、心動かすものに出会えます。また、親子で絵本の時間を共有していただくことで、読書習慣形成へと願っています。

食事

安全な食材を使用した、園内での手作り給食・おやつです。食から季節を感じられる献立となっています。

入学準備(年長)

学校生活に必要なマナーやルールを学んだり、小学校について知ることで、卒園から入学へのハードルを低くし、楽しみに思えるように準備していきます。